mrcImageSectionGet

提供: Eospedia
MrcImageSectionGetから転送)
移動: 案内検索

mrcImageSectionGetとは指定したz座標の切断面を出力するEosコマンドである。

オプション一覧

メインオプション

オプション 必須項目/選択項目 説明 デフォルト
-i 必須 入力ファイル設定: mrcImage NULL
-o 必須 出力ファイル設定: mrcImage NULL
-z 選択 z軸の切断する座標を設定 0
-m 選択 モード 0
-h 選択 ヘルプを表示  

モードの詳細

モード 説明
0 出力したファイルは入力ファイルのコピーとなる
1 出力したファイルは入力ファイルと連動する
(ポインタのような働きをする。入力ファイルに変化があれば、出力ファイルにも同じ変化が現れる)


実行例

------入力ファイルの画像------

xy平面を正面とした画像

121p.in2-mrcImageSectionGet.png

yz平面を正面とした画像

121p.in1-mrcImageSectionGet.png

入力ファイルのデータ

121p.out-mrcImageSectionGet.png

上記から、ファイルがx軸=100、y軸=100、z軸=100の3D構造であることがわかる

------出力ファイルの結果画像------

オプション -z=1に設定

121p.z1-mrcImageSectionGet.png

最小

最大
平均値
標準偏差

標準誤差

0

1
0.003
0.05469

0.0005469


オプション -z=10に設定

121p.z10-mrcImageSectionGet.png

最小

最大
平均値
標準偏差

標準誤差

0

1
0.0059
0.0765845

0.000765845

オプション -z=30に設定

121p.z30-mrcImageSectionGet.png

最小

最大
平均値
標準偏差

標準誤差

0

1
0.0005
0.0223551

0.000223551