JupyterLab設定
提供: Eospedia
kttnの場合
{
"codeCellConfig": {
"fontFamily": "Cascadia Code",
"lineNumbers": true,
"lineWrap": "on",
"rulers": [79],
},
}
- Cascadia CodeはMicrosoftが公開しているコーディング向けフォントで、コーディングリガチャが使える。そのうち飽きるかもしれない。Macで使えるのかは知らない。
- lineNumbes : trueでセル内行番号を表示。vim拡張を使う場合はあった方が楽では?
- lineWrap : onでセル内での行折り返しを有効化。
- PEP8のアレにしたがい、79文字目のところに薄い線を引っ張っておくようにしている。