「MacOSでsshセッションが途切れる問題」の版間の差分
提供: Eospedia
(ページの作成:「==環境== * Mac mini (Late 2012) * macOS Mojave 10.14.6 * XCodeとかCommandLineToolとかはインストール済み ==現象と対策== 2019年9月4日。 ここ最...」) |
(相違点なし)
|
2019年9月4日 (水) 02:08時点における最新版
環境
- Mac mini (Late 2012)
- macOS Mojave 10.14.6
- XCodeとかCommandLineToolとかはインストール済み
現象と対策
2019年9月4日。
ここ最近sshセッションが勝手に切れるようになっていた。サーバー(Linux)側でClientAliveInterval, ClientAliveCountMax, クライアント(MacOS)側でServerAliveInterval, ServerAliveCountMaxを設定しても改善しないので途方にくれていたが、どうやらMacOSに入っているOpenSSHのバージョンが更新され(>= v7.8)、デフォルトのパラメータが一部書き換わったせいだったらしい。
sshのconfigに以下を追加すれば、自分の場合は改善した。
Host * IPQoS throughput
意味は全くわからない。IPQoSはInternet ProtocolのQuality of Serviceの意だそうだが、具体的にopensshの何をどう制御するパラメータなのか、ネット上には整理された情報が見つからなかった。意味分かって使っている人がどれくらいいるのか...。