「Numpy tips」の版間の差分
提供: Eospedia
(ページの作成:「== ndarray == === 特定の値を持つ要素のインデックスを得る === 例えばhogeというndarrayの中で値 0 をもつ要素のインデックスを得る...」) |
(相違点なし)
|
2020年10月27日 (火) 04:55時点における最新版
ndarray
特定の値を持つ要素のインデックスを得る
例えばhogeというndarrayの中で値 0 をもつ要素のインデックスを得るには、
np.where(hoge == 0)[0]
とすればよい。np.whereはタプルを返してきて、その最初の要素が当該インデックスのndarrayになっている。
これは以下の式と等価。(hogeがndarrayであれば。)
(hoge == 0).nonzero()