「リモートワーク推進」の版間の差分
提供: Eospedia
(ページの作成:「== ヤマハのルーターでリモートアクセスVPN == ヤマハのVPNルーターRTX830でリモートアクセスVPNを実現するための方法を書きま...」) |
|||
| (同じ利用者による、間の5版が非表示) | |||
| 行1: | 行1: | ||
| + | 九州工業大学情報工学部および当研究室特有の説明も含みますので留意ください。 | ||
| + | |||
== [[ヤマハのルーターでリモートアクセスVPN]] == | == [[ヤマハのルーターでリモートアクセスVPN]] == | ||
| − | ヤマハのVPNルーターRTX830でリモートアクセスVPNを実現するための方法を書きます。 | + | ヤマハのVPNルーターRTX830でリモートアクセスVPNを実現するための方法を書きます。(VPN接続の方法ではなく、ルーターのコンフィグを設定する方法です) |
| + | |||
| + | == [[NoMachineでリモートデスクトップ]] == | ||
| + | フリーのリモートデスクトップサーバー/クライアントであるNoMachineを用いてWindows/macOS/Linux間でのリモートデスクトップを実現するための方法を書きます。 | ||
| + | |||
| + | == [[Visual Studio Codeでリモート開発]] == | ||
| + | Visual Studio Codeの拡張機能 Remote Developmentを用いて、ローカルPCのVisual Studio Codeを使ってリモートPCやDockerコンテナ内でのプログラム開発をする方法を書きます。 | ||
| − | + | == [[Visual Studio Live Shareでソースコード共同編集]] == | |
| + | Visual Studio Codeの拡張機能 Live Shareを用いて、ソースコードを複数人で共同編集する方法を書きます。 | ||
2020年4月29日 (水) 11:07時点における最新版
九州工業大学情報工学部および当研究室特有の説明も含みますので留意ください。
目次
ヤマハのルーターでリモートアクセスVPN
ヤマハのVPNルーターRTX830でリモートアクセスVPNを実現するための方法を書きます。(VPN接続の方法ではなく、ルーターのコンフィグを設定する方法です)
NoMachineでリモートデスクトップ
フリーのリモートデスクトップサーバー/クライアントであるNoMachineを用いてWindows/macOS/Linux間でのリモートデスクトップを実現するための方法を書きます。
Visual Studio Codeでリモート開発
Visual Studio Codeの拡張機能 Remote Developmentを用いて、ローカルPCのVisual Studio Codeを使ってリモートPCやDockerコンテナ内でのプログラム開発をする方法を書きます。
Visual Studio Codeの拡張機能 Live Shareを用いて、ソースコードを複数人で共同編集する方法を書きます。