「pione-tuple-space-provider」の版間の差分
提供: Eospedia
| 行36: | 行36: | ||
<td>--debug</td> | <td>--debug</td> | ||
<td>[TYPE]</td> | <td>[TYPE]</td> | ||
| − | <td></td> | + | <td>system</td> |
<td>デバッグモードで実行</td> | <td>デバッグモードで実行</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
2014年12月9日 (火) 06:16時点における版
pione-tuple-space-providerとはタプル空間の提供を行うPIONEコマンドです。
オプション一覧
| オプション | 引数の型 | 引数のデフォルト | 説明 |
|---|---|---|---|
| --communication-address | URI | Set the IP address for interprocess communication | |
| --notification-target | URI | Target address that notifications are sent to | |
| --parent-front | URI | set parent front URI | |
| --color | BOOLEAN | true | 出力結果の文字に色を付ける |
| --debug | [TYPE] | system | デバッグモードで実行 |
| -h | [FORMAT] | txt | ヘルプを表示 |
| -v | なし | なし | バージョンを表示 |