ライブラリ(API)の作り方

提供: Eospedia
2014年5月21日 (水) 04:27時点におけるKinoshita (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

ここでは、オブジェクト指向型ライブラリの開発方法を説明します。ここで重要な役割を果たすのは、makeobjprotoObjectMethodCreateになります。これらによりある一定の規約に基づいたライブラリが提供されます。

ライブラリ(API)を開発するディレクトリの作成方法

まず、開発を行うディレクトリを作成します。

$ maketobj ClassName ToolName new

を実行すると、$EOS_HOME/src/Tools/ClassName/ToolName のディレクトリが作られます。
 その下には、src, inc, Config, docのディレクトリができあがります。

ライブラリ(API)のコンパイル

 以下のコマンドでライブラリ(API)のソースコードをコンパイルして実行可能なライブラリへ変換します。

$ make check
$ make depend
$ make clean
$ make 
$ make install

なお、Small Toolsとの関係が変わった場合はそちらも再コンパイルする必要があります。