「mrcImageAutoRotationCorrelation3D」の版間の差分

提供: Eospedia
移動: 案内検索
(ページの作成:「'''mrcImageAutoRotationCorrelation3D'''とはmrcImageファイルの3次元データ間の相関値を計算するためのEosコマンドである。 =...」)
 
(メインオプション)
行65: 行65:
 
<td>[[オイラー角]]の第3角の範囲:min max delta(INPUT)</td>  
 
<td>[[オイラー角]]の第3角の範囲:min max delta(INPUT)</td>  
 
<td>0.0 360.0 5.0</td>                 <
 
<td>0.0 360.0 5.0</td>                 <
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td>-Xrange</td>
 +
<td>選択</td>
 +
<td>min max (INPUT) [pixel] : 設定しなければ、X方向の全範囲</td>
 +
<td>0 0</td>                 <
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td>-Yrange</td>
 +
<td>選択</td>
 +
<td>min max (INPUT) [pixel] : 設定しなければ、Y方向の全範囲</td>
 +
<td>0 0</td>                 <
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td>-Zrange</td>
 +
<td>選択</td>
 +
<td>min max (INPUT) [pixel] : 設定しなければ、Z方向の全範囲</td>
 +
<td>0 0</td>                 <
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>  
 
<tr>  
行70: 行88:
 
<td>選択</td>  
 
<td>選択</td>  
 
<td>相関関数の選択:(INPUT)</td>  
 
<td>相関関数の選択:(INPUT)</td>  
 +
<td>0</td>                 <
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td>-MR</td>
 +
<td>選択</td>
 +
<td>画像回転の取り扱い:(INPUT) 1: 平均値で周辺を埋める 0: 楕円体としての回転 +16: 直方体としての回転</td>
 +
<td>0</td>
 +
          <td>単粒子であり、周辺が媒体と考えられる場合には、0が推奨、そうではなく、周辺まで像があるときには、16が推奨</td>      <
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td>-m</td>
 +
<td>選択</td>
 +
<td>画像の補間モード:(INPUT); 0: 最近傍、1:1次補間、2:3次補間</td>
 
<td>0</td>                 <
 
<td>0</td>                 <
 
</tr>
 
</tr>
 
</div>  
 
</div>  
</table>  
+
</table>
  
 
===モードの詳細===
 
===モードの詳細===

2013年6月26日 (水) 20:33時点における版

mrcImageAutoRotationCorrelation3DとはmrcImageファイルの3次元データ間の相関値を計算するためのEosコマンドである。

アルゴリズム

オプション一覧

メインオプション

                <                 <                 <                 <                 <                 <                 <                 <                 <                 <
オプション 必須項目/選択項目 説明 デフォルト
-i 必須 入力テストファイル:mrcImage(INPUT) NULL
-r 必須 参照テストファイル:mrcImage(INPUT) NULL
-o 選択 出力ファイル:パラメータ stdout(設定しなければ標準出力)
-cor 選択 出力ファイル:相関マップ NULL
-fit 選択 類似度の一番高い位置、回転角でのテスト画像:mrcImage(OUTPUT) NULL
-EA 選択 オイラー角の選択:4文字(INPUT) YOYS
-Rot1 選択 オイラー角の第1角の範囲:min max delta(INPUT) 0.0 360.0 5.0
-Rot2 選択 オイラー角の第2角の範囲:min max delta(INPUT) 0.0 180.0 5.0
-Rot3 選択 オイラー角の第3角の範囲:min max delta(INPUT) 0.0 360.0 5.0
-Xrange 選択 min max (INPUT) [pixel] : 設定しなければ、X方向の全範囲 0 0
-Yrange 選択 min max (INPUT) [pixel] : 設定しなければ、Y方向の全範囲 0 0
-Zrange 選択 min max (INPUT) [pixel] : 設定しなければ、Z方向の全範囲 0 0
-M 選択 相関関数の選択:(INPUT) 0
-MR 選択 画像回転の取り扱い:(INPUT) 1: 平均値で周辺を埋める 0: 楕円体としての回転 +16: 直方体としての回転 0単粒子であり、周辺が媒体と考えられる場合には、0が推奨、そうではなく、周辺まで像があるときには、16が推奨
-m 選択 画像の補間モード:(INPUT); 0: 最近傍、1:1次補間、2:3次補間 0

モードの詳細

モード 説明

相関関数のモード

0: Normal Correlation FxG*
1: Phase  Correlation FxG*/     |FxG*|
2: Phase  Correlation FxG*/sqrt(|FxG*|)
3: Normalized Normal Correlation FxG*/|F||G|)
16: (0,0) = 0 


実行例

参考文献