「VNCでリモートデスクトップ(Ubuntu-MacOS編)」の版間の差分

提供: Eospedia
移動: 案内検索
(ページの作成:「編集中」)
 
行1: 行1:
 
編集中
 
編集中
 +
 +
== 実行環境 ==
 +
=== サーバー ===
 +
'''Ubuntu 16.04.6 LTS'''
 +
* 3.6 GHz Intel Xeon E5-1650
 +
* 64 GB 2133 MHz DDR4
 +
* NVIDIA GeForce GTX 1080 8 GB x 4台
 +
** Driverバージョン 418.74
 +
** CUDAバージョン 10.1
 +
 +
=== クライアント ===
 +
'''macOS Mojave 10.14.4'''
 +
* Mac mini (Late 2012)
 +
** 2.3 GHz Intel Core i7
 +
** 16 GB 1600 MHz DDR3
 +
** Intel HD Graphics 4000 1536 MB
 +
* XQuartx 2.7.11
 +
 +
== 参考文献 ==
 +
[1] [https://gist.github.com/cyberang3l/422a77a47bdc15a0824d5cca47e64ba2 https://gist.github.com/cyberang3l/422a77a47bdc15a0824d5cca47e64ba2]
 +
 +
== インストール ==
 +
=== サーバー側 ===
 +
※ 参考文献[1]に丸々従っただけなのでそちらを参照ください。一応実行コマンドを並べておきます。
 +
==== VirtualGL ====
 +
'''ダウンロード'''
 +
* https://www.virtualgl.org
 +
* "Official Binaries and Source Tarballs"から virtualgl-2.6.1_amd64.deb をダウンロードした。
 +
 +
'''インストール'''
 +
* dpkgでインストールして再起動
 +
$ sudo dpkg -i virtualgl-2.6.1_amd64.deb
 +
$ sudo shutdown -r now
 +
 +
* 再起動後
 +
$ sudo service lightdm stop
 +
$ sudo /opt/VirtualGL/bin/vglserver_config
 +
何やら色々聞かれたが全部デフォルトの回答にした。
 +
$ sudo shutdown -r now
 +
 +
* 再起動後
 +
$ xauth merge /etc/opt/VirtualGL/vgl_xauth_key
 +
$ xdpyinfo -display :0
 +
$ /opt/VirtualGL/bin/glxinfo -display :0 -c
 +
テキストが色々出力される。要所要所で"OpenGL version string: 4.6.0 NVIDIA 418.74" のような感じで、NVIDIAのカードが使われているのが確認できた。
 +
 +
==== TurboVNC ====
 +
※ 以下はVirtualGLのインストールが終わった後に実行
 +
 +
'''ダウンロード'''
 +
* https://www.turbovnc.org
 +
*  "Official Binaries and Source Tarballs"から turbovnc_2.2.1_amd64.deb をダウンロードした。
 +
 +
'''インストール'''
 +
* dpkgでインストール
 +
$ sudo dpkg -i turbovnc_2.2.1_amd64.deb
 +
 +
=== クライアント側 ===
 +
 +
== 実行 ==
 +
=== サーバー側 ===
 +
=== クライアント側 ===

2019年5月11日 (土) 14:24時点における版

編集中

実行環境

サーバー

Ubuntu 16.04.6 LTS

  • 3.6 GHz Intel Xeon E5-1650
  • 64 GB 2133 MHz DDR4
  • NVIDIA GeForce GTX 1080 8 GB x 4台
    • Driverバージョン 418.74
    • CUDAバージョン 10.1

クライアント

macOS Mojave 10.14.4

  • Mac mini (Late 2012)
    • 2.3 GHz Intel Core i7
    • 16 GB 1600 MHz DDR3
    • Intel HD Graphics 4000 1536 MB
  • XQuartx 2.7.11

参考文献

[1] https://gist.github.com/cyberang3l/422a77a47bdc15a0824d5cca47e64ba2

インストール

サーバー側

※ 参考文献[1]に丸々従っただけなのでそちらを参照ください。一応実行コマンドを並べておきます。

VirtualGL

ダウンロード

  • https://www.virtualgl.org
  • "Official Binaries and Source Tarballs"から virtualgl-2.6.1_amd64.deb をダウンロードした。

インストール

  • dpkgでインストールして再起動
$ sudo dpkg -i virtualgl-2.6.1_amd64.deb
$ sudo shutdown -r now
  • 再起動後
$ sudo service lightdm stop
$ sudo /opt/VirtualGL/bin/vglserver_config

何やら色々聞かれたが全部デフォルトの回答にした。

$ sudo shutdown -r now
  • 再起動後
$ xauth merge /etc/opt/VirtualGL/vgl_xauth_key
$ xdpyinfo -display :0
$ /opt/VirtualGL/bin/glxinfo -display :0 -c

テキストが色々出力される。要所要所で"OpenGL version string: 4.6.0 NVIDIA 418.74" のような感じで、NVIDIAのカードが使われているのが確認できた。

TurboVNC

※ 以下はVirtualGLのインストールが終わった後に実行

ダウンロード

  • https://www.turbovnc.org
  • "Official Binaries and Source Tarballs"から turbovnc_2.2.1_amd64.deb をダウンロードした。

インストール

  • dpkgでインストール
$ sudo dpkg -i turbovnc_2.2.1_amd64.deb

クライアント側

実行

サーバー側

クライアント側