「mrcImageGaussSphere」の版間の差分
| (同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
| 行1: | 行1: | ||
| − | '''mrcImageGaussSphere''' | + | '''mrcImageGaussSphere'''とはガウス球の作成を行う[[Eos]]の[[コマンド]]である。。 |
==オプション一覧== | ==オプション一覧== | ||
| 行14: | 行14: | ||
<td>-o</td> | <td>-o</td> | ||
<td>必須</td> | <td>必須</td> | ||
| − | <td>出力ファイル設定</td> | + | <td>出力ファイル設定: [[mrcImage]]</td> |
<td>NULL</td> | <td>NULL</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
| 行111: | 行111: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行126: | 行126: | ||
<td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | <td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | ||
------></td> | ------></td> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-SectionGet-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行146: | 行146: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xyz50-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行161: | 行161: | ||
<td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | <td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | ||
------></td> | ------></td> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdataoutdata-xyz50-SectionGet-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行182: | 行182: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xy50z1-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行199: | 行199: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xy50z1-sigma_range2-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行219: | 行219: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xy50z1-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行237: | 行237: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xy50z1-weight30-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行258: | 行258: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-z1-size1-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行273: | 行273: | ||
<td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | <td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | ||
------></td> | ------></td> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-z1-size1-SectionGet-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行294: | 行294: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xy50z1-WHS500-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行309: | 行309: | ||
<td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | <td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | ||
------></td> | ------></td> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xy50z1-WHS500-SectionGet-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行331: | 行331: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xyz50-WHS500m0-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行346: | 行346: | ||
<td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | <td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | ||
------></td> | ------></td> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xyz50-WHS500m0-SectionGet-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行365: | 行365: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xyz50-WHS500m2-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行380: | 行380: | ||
<td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | <td>z軸の中央部分の切断面を表示<br> | ||
------></td> | ------></td> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:Outdata-xyz50-WHS500m2-SectionGet-mrcImageGaussSphere.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
2014年7月25日 (金) 00:16時点における最新版
mrcImageGaussSphereとはガウス球の作成を行うEosのコマンドである。。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | NULL | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -o | 必須 | 出力ファイル設定: mrcImage | NULL |
| -sigmax | 選択 | 物体のx軸の幅を設定 | 10 |
| -sigmay | 選択 | 物体のy軸の幅を設定 | 20 |
| -sigmaz | 選択 | 物体のz軸の幅を設定 | 30 |
| -sigma_range | 選択 | 画像データの大きさを設定 | 3 |
| -weight | 選択 | 物体の高さを設定 | 10 |
| -size | 選択 | ピクセルのサイズを設定 | 5 |
| -W | 選択 | 画像データの幅(x軸)を設定 | 0 |
| -H | 選択 | 画像データの高さ(y軸)を設定 | 0 |
| -S | 選択 | 画像データの奥行き(z軸)を設定 | 0 |
| -m | 選択 | モード | 2 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | char(1バイト) |
| 2 | float(4バイト) |
実行例
------必須項目のオプションのみの場合------
最小 最大 |
1.87953e-11 10 |
z軸の中央部分の切断面を表示 ------> |
最小 最大 |
1.523e-07 10 |
------オプション -sigmax,-sigmay,-sigmaz------
-sigmax=50,-sigmay=50,-sigmaz=50で実行
![]() |
最小 最大 |
1.87953e-11 10 |
z軸の中央部分の切断面を表示 ------> |
![]() |
最小 最大 |
1.523e-07 10 |
------オプション -sigma_range------
-sigmax=50,-sigmay=50,-sigmaz=1で実行
-sigma_range=3(デフォルト)の場合
![]() |
最小 最大 |
2.94008e-10 0.0193046 |
-sigma_range=2の場合
最小 最大 |
0.00335463 0.0193046 |
------オプション -weight------
-sigmax=50,-sigmay=50,-sigmaz=1で実行
-weight=10(デフォルト)の場合
![]() |
最小 最大 |
2.94008e-10 0.0193046 |
-weight=30の場合
![]() |
最小 最大 |
8.82023e-10 0.0579137 |
------オプション -size------
-sigmaz=1で実行
-size=1で実行
![]() |
最小 最大 |
1.87953e-11 10 |
z軸の中央部分の切断面を表示 ------> |
![]() |
最小 最大 |
1.523e-07 10 |
------オプション -W,-H------
-sigmax=50,-sigmay=50,-sigmaz=1で実行
-W=500,-H=500,-S=500に設定する
![]() |
最小 最大 |
0 0.0192083 |
z軸の中央部分の切断面を表示 ------> |
![]() |
最小 最大 |
1.00707e-23 0.0192083 |
------オプション -m------
-sigmax=50,-sigmay=50,-sigmaz=50で実行
モード:0
![]() |
最小 最大 |
0 9 |
z軸の中央部分の切断面を表示 ------> |
![]() |
最小 最大 |
0 9 |
モード:2
![]() |
最小 最大 |
1.19151e-31 9.92528 |
z軸の中央部分の切断面を表示 ------> |
![]() |
最小 最大 |
5.20371e-21 9.92528 |











