「mrcImageShrink」の版間の差分
提供: Eospedia
		
		
		
| 細 (Kinoshita がページ「MrcImageShrink」を「mrcImageShrink」に移動しました) | |||
| (同じ利用者による、間の4版が非表示) | |||
| 行1: | 行1: | ||
| − | '''mrcImageShrink | + | '''mrcImageShrink'''とは収縮を行う[[Eos]]の[[コマンド]]である。 | 
| ==オプション一覧== | ==オプション一覧== | ||
| 行13: | 行13: | ||
| 			<td>-i</td> | 			<td>-i</td> | ||
| 			<td>必須</td> | 			<td>必須</td> | ||
| − | 			<td>入力ファイル設定</td> | + | 			<td>入力ファイル設定: [[mrcImage]]</td> | 
| 			<td>NULL</td> | 			<td>NULL</td> | ||
| 		</tr> | 		</tr> | ||
| 行19: | 行19: | ||
| 			<td>-o</td> | 			<td>-o</td> | ||
| 			<td>必須</td> | 			<td>必須</td> | ||
| − | 			<td>出力ファイル設定</td> | + | 			<td>出力ファイル設定: [[mrcImage]]</td> | 
| 			<td>NULL</td> | 			<td>NULL</td> | ||
| 		</tr> | 		</tr> | ||
| 行54: | 行54: | ||
| 		</div> | 		</div> | ||
| 	</table> | 	</table> | ||
| + | <div> | ||
| + | 	※オプション-Sx,-Sy,-Szを指定していても、-Sを指定していたら、<br> | ||
| + | 	  -Sが優先される</div> | ||
| 行98: | 行101: | ||
| 	<table> | 	<table> | ||
| 		<tr> | 		<tr> | ||
| − | 			<td>[[画像: | + | 			<td>[[画像:Test.shrink-mrcImageShrink.png]]</td> | 
| 			<td><p align="left">最小<br> | 			<td><p align="left">最小<br> | ||
| 				最大<br> | 				最大<br> | ||
| 行140: | 行143: | ||
| 		<table> | 		<table> | ||
| 			<tr> | 			<tr> | ||
| − | 			<td>[[画像: | + | 			<td>[[画像:Test.S10.shrink-mrcImageShrink.png]]</td> | 
| 			<td><p align="left">最小<br> | 			<td><p align="left">最小<br> | ||
| 				最大<br> | 				最大<br> | ||
| 行179: | 行182: | ||
| 		<table> | 		<table> | ||
| 			<tr> | 			<tr> | ||
| − | 			<td>[[画像: | + | 			<td>[[画像:Test.x3y5.shrink-mrcImageShrink.png]]</td> | 
| 			<td><p align="left">最小<br> | 			<td><p align="left">最小<br> | ||
| 				最大<br> | 				最大<br> | ||
| 行216: | 行219: | ||
| <div> | <div> | ||
| 	※入力ファイルの画素数を指定したピクセルサイズで処理して、<br> | 	※入力ファイルの画素数を指定したピクセルサイズで処理して、<br> | ||
| − | 	  結果が少数になった場合は、少数は切り捨てになる | + | 	  結果が少数になった場合は、少数は切り捨てになる</div> | 
| − | + | ||
| − | + | ||
2014年7月31日 (木) 02:22時点における最新版
mrcImageShrinkとは収縮を行うEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
	※オプション-Sx,-Sy,-Szを指定していても、-Sを指定していたら、
実行例
------入力ファイルの画像------
|   | 最小 				最大 | 0 				2.40654 | 
	
●画素数をmrcInfoで表示した結果
N : ( 250, 1046, 1) Mode : 0 mrcCharImage StartN : ( 0, 0, 0) M : ( 1, 1, 1) Length : ( 2.500, 2.500, 2.500) A,B,G : ( 90.00, 90.00, 90.00) C,R,S : ( 1, 2, 3) Min,Max,Mean : ( 0, 255, 34.6) ISPG : 0 NSYMBT : 0 EXTRA : 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 6: 0 7: 0 8: 0 9: 0 10: 0 11: 0 12: 0 13: 0 14: 0 15: 0 16: 0 17: 0 18: 0 19: 0 20: 0 21: 0 22: 0 23: 0 24: 0 25: 0 26: 0 27: 0 28: 0 XORIGIN : ( 0, 0) XORIGIN : ( 0, 1717240225) LABEL : 0 Tailer Number: 0
------出力結果------
|  | 最小 				最大 | 0.0190035 				1.66372 | 
	
●画素数をmrcInfoで表示した結果
N : ( 125, 523, 1) Mode : 0 mrcCharImage StartN : ( 0, 0, 0) M : ( 1, 1, 1) Length : ( 2.500, 2.500, 2.500) A,B,G : ( 90.00, 90.00, 90.00) C,R,S : ( 1, 2, 3) Min,Max,Mean : ( 0, 255, 47.9) ISPG : 0 NSYMBT : 0 EXTRA : 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 6: 0 7: 0 8: 0 9: 0 10: 0 11: 0 12: 0 13: 0 14: 0 15: 0 16: 0 17: 0 18: 0 19: 0 20: 0 21: 0 22: 0 23: 0 24: 0 25: 0 26: 0 27: 0 28: 0 XORIGIN : ( 0, 0) XORIGIN : ( 0, 885914144) LABEL : 0 Tailer Number: 0
オプションでピクセルサイズの値を指定していないので、
デフォルトの2で収縮される
デフォルトの2で収縮される
------ピクセルサイズを指定(オプション -S)------
値を10にして実行
|  | 最小 				最大 | 0.164437 				0.856332 | 
	
●画素数をmrcInfoで表示した結果
N : ( 25, 104, 1) Mode : 0 mrcCharImage StartN : ( 0, 0, 0) M : ( 1, 1, 1) Length : ( 2.500, 2.500, 2.500) A,B,G : ( 90.00, 90.00, 90.00) C,R,S : ( 1, 2, 3) Min,Max,Mean : ( 0, 255, 60.9) ISPG : 0 NSYMBT : 0 EXTRA : 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 6: 0 7: 0 8: 0 9: 0 10: 0 11: 0 12: 0 13: 0 14: 0 15: 0 16: 0 17: 0 18: 0 19: 0 20: 0 21: 0 22: 0 23: 0 24: 0 25: 0 26: 0 27: 0 28: 0 XORIGIN : ( 0, 0) XORIGIN : ( 0, -1005592619) LABEL : 0 Tailer Number: 0
------各軸のピクセルサイズを別々に指定(オプション -Sx,-Sy,-Sz)------
x軸の値を3、y軸の値を5にして実行
|  | 最小 				最大 | 0.0726836 				1.24973 | 
●画素数をmrcInfoで表示した結果
N : ( 83, 209, 1) Mode : 0 mrcCharImage StartN : ( 0, 0, 0) M : ( 1, 1, 1) Length : ( 2.500, 2.500, 2.500) A,B,G : ( 90.00, 90.00, 90.00) C,R,S : ( 1, 2, 3) Min,Max,Mean : ( 0, 254, 55.6) ISPG : 0 NSYMBT : 0 EXTRA : 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 6: 0 7: 0 8: 0 9: 0 10: 0 11: 0 12: 0 13: 0 14: 0 15: 0 16: 0 17: 0 18: 0 19: 0 20: 0 21: 0 22: 0 23: 0 24: 0 25: 0 26: 0 27: 0 28: 0 XORIGIN : ( 0, 0) XORIGIN : ( 0, 69618417) LABEL : 0 Tailer Number: 0
	※入力ファイルの画素数を指定したピクセルサイズで処理して、
