「mrcImage2pdb」の版間の差分

提供: Eospedia
移動: 案内検索
(ページの作成:「'''mrcImage2pdb'''とはEosコマンドである。 == オプション一覧 == ===メインオプション=== <table border="1"> <tr> <th>オプ...」)
(相違点なし)

2013年11月5日 (火) 04:13時点における版

mrcImage2pdbとはEosコマンドである。


オプション一覧

メインオプション

オプション 必須項目/選択項目 説明 デフォルト
-i 必須 入力ファイル: mrcImage NULL
-o 必須 出力ファイル: pdb NULL
-hi 選択 Value of high threshold. Default is the MAX. 0
-lo 選択 Value of low threshold. Default is the MIN. 0
-L 選択 Atoms are on lattice points
-Skip 選択 Skip atoms. 1
-R 選択 Random 0
-d 選択 Delta to select atoms to avoid too much concentration. (範囲: 0 - 0.5) (モード2 - 4で使用) 0.1
-c 選択 コンフィグファイル設定 NULL
-m 選択 モードを設定 5
-h 選択 ヘルプを表示  

モードの詳細

モード 説明
0 One atom for one boxel.
1 Eight atoms for one boxel.
2 On the surface of high threshold. Atoms few.
3 On the surface of high threshold. Atoms medium.
4 On the surface of high threshold. Atoms many
5 (Default) : On the surface of high threshold. Mesh mode.


実行例