「lmrc3Dto2D(API)」の版間の差分
提供: Eospedia
| 行1: | 行1: | ||
| − | DataManip/transform/src/'''lmrc3Dto2D''' | + | DataManip/transform/src/'''lmrc3Dto2D'''は3Dから2Dへの投影像を作成するためのAPI です。主に[[mrc3Dto2D]]で使用されています。 |
== 定数 == | == 定数 == | ||
2014年5月22日 (木) 04:44時点における版
DataManip/transform/src/lmrc3Dto2Dは3Dから2Dへの投影像を作成するためのAPI です。主にmrc3Dto2Dで使用されています。
定数
lmrc3Dto2DInfoのメンバーAreaModeの値として使用します。
typedef enum lmrc3Dto2DObjectAreaMode {
lmrc3D2DObjectAreaModeCubic=0,
lmrc3D2DObjectAreaModeGlobular=1
} lmrc3Dto2DObjectAreaMode;
構造体
このAPIの設定データとして使用します。
typedef struct lmrc3Dto2DInfo {
/* Rot1 */
double Rot1Start;
double Rot1End;
double Rot1Delta;
int nRot1;
/* Rot2 */
double Rot2Start;
double Rot2End;
double Rot2Delta;
int nRot2;
/* Rot3 */
double Rot3Start;
double Rot3End;
double Rot3Delta;
int nRot3;
/* EulerAngleMode*/
char EulerAngleMode[5];
/* InterpolationMode */
int InterpolationMode;
/* */
lmrc3Dto2DObjectAreaMode AreaMode;
/* PVM */
int flagPVM;
/* fileListInformation */
int flagFileList;
char* filenamePrefix;
char* filenameSuffix;
char* filenameNumberFormat;
} lmrc3Dto2DInfo;
lmrcImage3Dto2DSingleの1軸回転に関する設定データとして使用します。
typedef struct lmrc3Dto2DSingleInfo {
/* Section */
int section;
/* Init */
int flagInit;
} lmrc3Dto2DSingleInfo;
API
3D -> 2D投影
3D画像inを2Dスタック画像outへ投影します。eosPThread(API)を使ったマルチスレッドにも対応しています。
extern void lmrcImage3Dto2D(mrcImage* out, mrcImage* in, lmrc3Dto2DInfo* linfo, int mode);
lmrc3Dto2DInfoの設定により、投影方法を選択することができます。
| メンバー | 設定内容 |
|---|---|
| Rot... EulerAngleMode |
投影時のオイラー角 |
| InterpolationMode | 投影時の補間方法 |
| AreaMode | 投影図法 |
| PVM | PVM使用の有無 |
1軸回転での投影
extern void lmrcImage3Dto2DSingle(mrcImage* out, mrcImage* in, char Mat[4], double Rot1, double Rot2, double Rot3, lmrc3Dto2DInfo* linfo, lmrc3Dto2DSingleInfo* llinfo, int mode);
参照ファイルの角度情報を使用
参照投影像refのトレイラと同じ角度情報で2D投影を行います。
extern void lmrcImage3Dto2DFollowingTailer(mrcImage* out, mrcImage* in, mrcImage* ref, lmrc3Dto2DInfo* linfo, int mode);
繰り返し(SIRT)で3次元再構成を行うときなどに使用します。