「mrcImageHelicalMaskingBy2DImage」の版間の差分
提供: Eospedia
| (同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
| 行1: | 行1: | ||
| − | '''mrcImageHelicalMaskingBy2DImage''' | + | '''mrcImageHelicalMaskingBy2DImage'''とは3Dのフィラメントを2D画像でマスクする[[Eos]]の[[コマンド]]である。 |
| 行14: | 行14: | ||
<td>-i</td> | <td>-i</td> | ||
<td>必須</td> | <td>必須</td> | ||
| − | <td>入力ファイル: [[mrcImage]]</td> | + | <td>入力ファイル: [[mrcImage]](3D)</td> |
<td>NULL</td> | <td>NULL</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
| 行20: | 行20: | ||
<td>-o</td> | <td>-o</td> | ||
<td>必須</td> | <td>必須</td> | ||
| − | <td>出力ファイル: [[mrcImage]]</td> | + | <td>出力ファイル: [[mrcImage]](3D)</td> |
<td>NULL</td> | <td>NULL</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
| 行38: | 行38: | ||
<td>-M</td> | <td>-M</td> | ||
<td>必須</td> | <td>必須</td> | ||
| − | <td>入力マスク | + | <td>入力マスク: [[mrcImage]](2D)</td> |
<td>NULL</td> | <td>NULL</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
| 行75: | 行75: | ||
== 実行例 == | == 実行例 == | ||
| − | === | + | ===[[Media:Input-ThickFilaments0.mrc | 入力ファイル]]の画像=== |
| − | [[Media:Input-ThickFilaments0.mrc | 入力ファイル]] | + | |
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| 行100: | 行99: | ||
</table> | </table> | ||
| − | === | + | |
| + | ===[[Media:Input-ThickFilaments0-20.mrc|入力マスク]]の画像=== | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| 行118: | 行118: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
| + | |||
===オプション必須項目のみの場合=== | ===オプション必須項目のみの場合=== | ||
| 行142: | 行143: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
| + | |||
===オプション -dz=== | ===オプション -dz=== | ||
| − | ====dz= | + | ====dz=10で実行==== |
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td><p align="Center">[[画像:Outdata- | + | <td><p align="Center">[[画像:Outdata-dz-mrcImageHelicalMaskingBy2DImage.png]]<br> |
xy平面<br></p> | xy平面<br></p> | ||
</td> | </td> | ||
| 行159: | 行161: | ||
標準誤差<br></p> | 標準誤差<br></p> | ||
</td> | </td> | ||
| − | <td><p align="left">- | + | <td><p align="left">-58.8023 (41, 47, 56)<br> |
| − | + | 373.883 (27, 21, 38)<br> | |
| − | + | 0.131239<br> | |
| − | + | 4.28449<br> | |
| − | + | 0.00620941<br></p> | |
</td> | </td> | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
| + | |||
===オプション -dp=== | ===オプション -dp=== | ||
| − | ====dp= | + | ====dp=20で実行==== |
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td><p align="Center">[[画像:Outdata- | + | <td><p align="Center">[[画像:Outdata-dp-mrcImageHelicalMaskingBy2DImage.png]]<br> |
xy平面<br></p> | xy平面<br></p> | ||
</td> | </td> | ||
| 行184: | 行187: | ||
標準誤差<br></p> | 標準誤差<br></p> | ||
</td> | </td> | ||
| − | <td><p align="left">- | + | <td><p align="left">-69.6051 (45, 44, 59)<br> |
| − | + | 353.035 (47, 41, 47)<br> | |
| − | + | 0.136908<br> | |
| − | + | 4.30263<br> | |
| − | + | 0.0062357<br></p> | |
</td> | </td> | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
2014年2月5日 (水) 05:02時点における最新版
mrcImageHelicalMaskingBy2DImageとは3Dのフィラメントを2D画像でマスクするEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル: mrcImage(3D) | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル: mrcImage(3D) | NULL |
| -dz | 選択 | deltaz(A) | 27.3 |
| -dp | 選択 | deltaphi(degree) | 13.84 |
| -M | 必須 | 入力マスク: mrcImage(2D) | NULL |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 |
実行例
入力ファイルの画像
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 1.43952 (47, 41, 66) |
入力マスクの画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 1 (34, 19, 0) |
オプション必須項目のみの場合
最小 最大 |
-62.5667 (19, 31, 56) 332.11 (23, 24, 33) |
オプション -dz
dz=10で実行
最小 最大 |
-58.8023 (41, 47, 56) 373.883 (27, 21, 38) |
オプション -dp
dp=20で実行
最小 最大 |
-69.6051 (45, 44, 59) 353.035 (47, 41, 47) |








