「mrcImageCommonLineSearch」の版間の差分
提供: Eospedia
| 行2: | 行2: | ||
== オプション一覧 == | == オプション一覧 == | ||
| + | ===メインオプション=== | ||
<table border="1"> | <table border="1"> | ||
<div align="left"> | <div align="left"> | ||
| 行62: | 行63: | ||
| − | == モード1の詳細== | + | === モード1の詳細=== |
<table border="1"> | <table border="1"> | ||
<div align="left"> | <div align="left"> | ||
| 行81: | 行82: | ||
| − | == モード2の詳細 == | + | === モード2の詳細 === |
<table border="1"> | <table border="1"> | ||
<div align="left"> | <div align="left"> | ||
2013年10月10日 (木) 04:53時点における版
MrcImageCommonLineSearchはコモンラインを調べるEosのコマンド。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | NULL | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル設定 | NULL |
| -r | 必須 | 参照ファイル設定 | NULL |
| -dtheta | 選択 | ピクセルサイズを設定 | NULL |
| -o | 選択 | 出力ファイル設定 | stdout |
| -O | 選択 | 出力ファイル2設定 | NULL |
| -M | 選択 | モード1(コモンライン探索モード) | 1 |
| -m | 選択 | モード2 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モード1の詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | フーリエ空間 |
| 1 | 実空間 |
モード2の詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | |
| 1 |
実行例
入力ファイルの画像
![]() |
最小 最大 |
0 13 |
参照ファイル画像
![]() |
最小 最大 |
0 11 |
入力ファイルは参照ファイルの物体を45°傾けたものとなっている
オプション -M(モード1)
モード1:0
モード2:0
![]() |
最小 最大 |
-0.959089 1 |
モード2:0
![]() |
最小 最大 |
0.916889 1 |
モード1:1
モード2:0
![]() |
最小 最大 |
-1 1 |
モード2:1
![]() |
最小 最大 |
-0.2438 1 |





