「mrcFETnormalizeBySD」の版間の差分
提供: Eospedia
細 (Kinoshita がページ「MrcFETnormalizeBySD」を「mrcFETnormalizeBySD」に移動しました) |
|||
| 行30: | 行30: | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>- | + | <td>-rSD</td> |
<td>選択</td> | <td>選択</td> | ||
<td>FETSDfile読み出し</td> | <td>FETSDfile読み出し</td> | ||
| 行36: | 行36: | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>- | + | <td>-wSD</td> |
<td>選択</td> | <td>選択</td> | ||
<td>FETSDfile書き込み</td> | <td>FETSDfile書き込み</td> | ||
2014年2月6日 (木) 01:56時点における版
mrcFETnormalizeBySDとはEosのコマンドである。
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイルリスト | NULL |
| -is | 選択 | 入力ファイルリスト: [SDcalc用] | NULL |
| -o | 選択 | 出力ファイル: mrcImage | NULL |
| -rSD | 選択 | FETSDfile読み出し | NULL |
| -wSD | 選択 | FETSDfile書き込み | NULL |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
-is :[inputsample] is FileList for SDcalculation.
use when the inputFileList is large
-rSD : to use SDdata(without calculate) mrc format
-wSD : write out the SDdata as mrc format
this file can be used next normalize with "-rSD"command.
-o : save all normalized data into one mrcImage.
do not use when the inputFileList is large
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 |