「pdbChargeFit」の版間の差分
提供: Eospedia
細 (Kinoshita がページ「PdbChargeFit」を「pdbChargeFit」に移動しました) |
|||
| 行28: | 行28: | ||
<td>出力ファイル: [テキスト]</td> | <td>出力ファイル: [テキスト]</td> | ||
<td>NULL</td> | <td>NULL</td> | ||
| + | </tr> | ||
| + | <tr> | ||
| + | <td>-s</td> | ||
| + | <td>選択</td> | ||
| + | <td>symmetry of helix: [degree/A]</td> | ||
| + | <td>0.47096</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
2014年1月28日 (火) 04:57時点における版
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -if | 必須 | 入力ファイル: [FixedPdbFile] | NULL |
| -im | 必須 | 入力ファイル: [MovedPdbFile] | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル: [テキスト] | NULL |
| -s | 選択 | symmetry of helix: [degree/A] | 0.47096 |
| -zmin | 選択 | zの最小値 | -28 |
| -zmax | 選択 | zの最大値 | 28 |
| -zDel | 選択 | zの間隔 | 1 |
| -mind | 選択 | set atoms distance to mind | 1 |
| -maxd | 選択 | ignore atoms distance | 5 |
| -a | 選択 | (x, y) | (70, 70) |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 |