「mrcImageMultiCTFCompensation」の版間の差分
提供: Eospedia
(ページの作成:「'''mrcImageMultiCTFCompensation'''とは複数枚の画像からCTFの補正を行うEosのコマンドである。 == オプション一覧 == ===メインオ...」) |
|||
| 行42: | 行42: | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>- | + | <td>-WR</td> |
<td>選択</td> | <td>選択</td> | ||
<td>WhiteNoiseRaising</td> | <td>WhiteNoiseRaising</td> | ||
2013年10月25日 (金) 04:42時点における版
mrcImageMultiCTFCompensationとは複数枚の画像からCTFの補正を行うEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル設定 | stdin |
| -info2 | 選択 | 入力ファイルリスト設定: the same order as the input: ctfinfo from Display2/ctfDisplay | stdin |
| -o | 必須 | 出力ファイル設定(average file) | stdout |
| -f | 選択 | 出力ファイル設定(averaged fft file) | stdout |
| -W | 選択 | ホワイトノイズ | 1.0 |
| -WR | 選択 | WhiteNoiseRaising | 1.0 |
| -SinWin | 選択 | Windowing by sine function from Rmin[/A] to Rmax[/A](SinWinRmin, SinWinRmax) | (0.1, 1.0) |
| -MaxIter | 選択 | Max Iteration | 10 |
| -ctfMode | 選択 | CTFMode: refer to mrcImageCTFObservation | 1 |
| -solventMode | 選択 | If solvent flatterning is used, NEED | 0 |
| -solventSTD | 選択 | If solvent flatterning is used as mode=1, NEED | -1.0 |
| -Log | 選択 | stderr | ログファイル名 |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | CTF-weighted compensation, CTF/(SQR(CTF) + (NS)^2) |
| +1 | Adding solvent-flattening process |
| +16 | Without phase flipping, in case of images after phase only correction. |
入力ファイルのフォーマット
filename0 deltaF[A] Cs[mm] kV[kV] ratioOfAmpToPhase
filename1 deltaF[A] Cs[mm] kV[kV] ratioOfAmpToPhase
. . . . .
. . . . .
. . . . .
Input: ctfinfo, with the same order as the input; from Display2/ctfDisplay
filename0.ctfinfo
filename1.ctfinfo
.
.
.