「mrcImageRotation」の版間の差分
提供: Eospedia
細 (Kinoshita がページ「MrcImageRotation」を「mrcImageRotation」に移動しました) |
|||
| 行73: | 行73: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:B120-mrcImageRotation.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行92: | 行92: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:B120.out-mrcImageRotation.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行112: | 行112: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:B120.out-a180-mrcImageRotation.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行137: | 行137: | ||
<td>-Periodic設定後</td></tr> | <td>-Periodic設定後</td></tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:B120.out-a45-mrcImageRotation.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行152: | 行152: | ||
<td> -Periodic設定<br> | <td> -Periodic設定<br> | ||
------></td> | ------></td> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:B120.out-a45Pm0-mrcImageRotation.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行173: | 行173: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:B120.out-a45Pm0-mrcImageRotation.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
| 行191: | 行191: | ||
<table> | <table> | ||
<tr> | <tr> | ||
| − | <td>[[画像: | + | <td>[[画像:B120.out-a45Pm1-mrcImageRotation.png]]</td> |
<td><p align="left">最小<br> | <td><p align="left">最小<br> | ||
最大<br> | 最大<br> | ||
2013年12月10日 (火) 04:52時点における版
mrcImageRotationはmrcファイルを回転させるEosのコマンド。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル設定 | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル設定 | NULL |
| -a | 選択 | 回転角度を設定 | 90.0 |
| -Periodic | 選択 | 周期を調整 | |
| -m | 選択 | モード | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | 最短距離法 |
| 1 | バイリニア補間法 |
実行例
------入力ファイルの画像------
![]() |
最小 最大 |
-64.5759 93.0617 |
------オプション必須項目のみの場合------
![]() |
最小 最大 |
-64.5759 93.0617 |
------オプション -a------
-aを180に設定
![]() |
最小 最大 |
-64.5759 93.0617 |
------オプション -Periodic------
-aを45に設定
| -Periodic設定前 | -Periodic設定後 | |||||
![]() |
最小 最大 |
-64.5759 93.0617 |
-Periodic設定 ------> |
![]() |
最小 最大 |
-64.5759 93.0617 |
------オプション -m------
-a→45,-Periodicを設定し、モードを変更する
モード:0
![]() |
最小 最大 |
-64.5759 93.0617 |
モード:1
![]() |
最小 最大 |
-40.7276 81.6688 |





