「ctfFunction」の版間の差分
提供: Eospedia
(相違点なし)
|
2013年1月15日 (火) 20:25時点における版
ctfFunctionとはCTF(コントラスト伝達関数)を計算するためのEosのコマンドである。
オプション一覧
メインオプション
オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
---|---|---|---|
-o | 選択 | 出力ファイル | stdout (設定しなければ標準出力) |
-Rmax | 選択 | 最大空間周波数[/A] | 0.1 (1/10A=1/1nm) |
-dR | 選択 | 空間周波数間隔[/A] | 0.0001 (1/10000A=1/100nm) |
-kV | 選択 | 加速電圧[kV] | 200 |
-Cs | 選択 | 球面収差[mm] | 2.1 |
モードの詳細
モード | 説明 |
---|---|
0 | 位相コントラストだけ |
1 | 強度コントラストを加える |
32 | 包絡関数を積算する |