mrcImageNullImageCreate
提供: Eospedia
mrcImageNullImageCreateとはmrcImageファイル形式で、そのイメージは全て同一の値で埋められたファイルを作成するEosのコマンドである。
目次
アルゴリズム
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -o | 必須 | 出力ファイル設定 | NULL(必ず設定される必要がある) |
| -Nx | 選択 | x軸方向のピクセル数 | 0(実際には1) |
| -Ny | 選択 | y軸方向のピクセル数 | 0(実際には1) |
| -Nz | 選択 | z軸方向のピクセル数 | 0(実際には1) |
| -v | 選択 | ピクセルの値 | 0 |
| -d | 選択 | ピクセルの間隔[A] | 0(本来設定するべき) |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|
実行例
------オプション -v------
v=0で実行
| ファイル:outdata-mrcImageNullImageCreate.png | 最小 最大 |
0 0 |
v=1で実行
| ファイル:outdata-v1d1-mrcImageNullImageCreate.png | 最小 最大 |
1 1 |
v=1で実行
| ファイル:outdata-v0.5d1-mrcImageNullImageCreate.png | 最小 最大 |
0.5 0.5 |