mrcImageOpening
mrcImageOpeningとは構造要素による縮退→膨張を行うEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル: mrcImage | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル: mrcImage | NULL |
| -oSE | 選択 | 出力ファイル: mrcImage(構造要素) | NULL |
| -SE | 選択 | 構造要素 | 0 |
| -r | 選択 | 半径 | 2 |
| -n | 選択 | サイズ | 5 |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モード詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | 2D Cross3x3: 4-neighbour |
| 1 | 2D Square3x3: 8-neighbour |
| 2 | 2D Open Disk , need (radius, n) |
| 3 | 3D Cross3x3x3: 6-neighbour |
| 4 | 3D Cubic3x3x3: 26-neighbour |
| 5 | 3D Open Disk , need (radius, n) |
実行例
入力ファイルの画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 255 (49, 32, 0) |
オプション必須項目のみの場合
-o の画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 232 (36, 37, 0) |
-oSE の画像
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 1 (1, 0, 0) |
オプション -SE
SE=5で実行
-o の画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 209 (36, 37, 0) |
-oSE の画像
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 1 (2, 0, 0) |
オプション -r
r=10, SE=5で実行
-o の画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 187 (34, 37, 0) |
-oSE の画像
最小 最大 |
1 (0, 0, 0) 1 (0, 0, 0) |
オプション -n
n=5, r=10, SE=5で実行
-o の画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 220 (35, 37, 0) |
-oSE の画像
最小 最大 |
1 (0, 0, 0) 1 (0, 0, 0) |




