mrcImageMakeSphere
提供: Eospedia
mrcImageMakeSphereとは球/円の作成(多機能、位置の指定)を行うEosのコマンドである。
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル: mrcImage(テンプレート) | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル: mrcImage | NULL |
| -C | 選択 | 球体の中心座標 (Cx, Cy, Cz) | (0, 0, 0) |
| -or | 必須 | 外半径(ピクセル) | 1 |
| -ir | 選択 | 内半径(ピクセル) | 0 |
| -r | 選択 | 中心半径(ピクセル): モード1でのみ使用 | 0 |
| -v | 選択 | 球体の値 | 10.0 |
| -Other | 選択 | Other acceptors. For FRET Calculation. | NULL |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | Constant |
| 1 | Gaussian |
実行例
入力ファイルの画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 2 (35, 35, 5) |
オプション必須項目のみの場合
or=30で実行
![]() |
最小 最大 |
0 (31, 0, 0) 310 (0, 0, 0) |
オプション -C
C=(35, 35, 50), or=30で実行
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 610 (35, 50, 0) |
オプション -ir
ir=15, C=(35, 35, 50), or=30で実行
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 510 (31, 34, 0) |
オプション -v
v=20, C=(35, 35, 50), or=30で実行
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 1220 (35, 50, 0) |
オプション -m
m=1, C=(35, 35, 50), or=30で実行
![]() |
最小 最大 |
0.0246775 (0, 0, 0) 503.861 (31, 42, 0) |
オプション -r
r=5, m=1, C=(35, 35, 50), or=30で実行
![]() |
最小 最大 |
2.86426 (0, 0, 0) 495.602 (35, 46, 0) |






