mrcRadon2Dto3D
mrcRadon2Dto3Dとは2次元ラドン空間の画像セットから3次元ラドン空間の画像を求めるEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -I | 必須 | 入力ファイルリスト設定 | NULL |
| -Ib | 選択 | InputDataFileListBefore | NULL |
| -ib | 選択 | InputDataFileBeforeData: mrcImageRadon3D | NULL |
| -iwb | 選択 | InputWeightDataFileBeforeData: mrcImageRadon3D | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル設定(radon3D) | NULL |
| -ow | 必須 | 出力ファイル設定(weight) | NULL |
| -dp | 必須 | Input: deltaP | 2.0 |
| -dtheta | 必須 | Input: deltaTheta | 1 |
| -dphi | 必須 | Input: deltaPhi | 1 |
| -T | 選択 | Threshold | 1.0 |
| -InterpolationMode | 選択 | InterpolationMode | 0 |
| -m | 選択 | Radon2Dto3D Intepolation Mode | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
-m の詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | NearestNeighbor |
| 1 | HigherOrder (-T) |
-I のフォーマット
ファイル名 回転モード Rot1 Rot2 Rot3
. . . . .
. . . . .
. . . . .
実行例
入力ファイルのデータ
/Eos/2DRadonSet0/Set0.mrc XOYS 0 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set4.mrc XOYS 1 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set8.mrc XOYS 2 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set12.mrc XOYS 3 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set16.mrc XOYS 4 0 0 -中略- /Eos/2DRadonSet0/Set340.mrc XOYS 85 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set344.mrc XOYS 86 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set348.mrc XOYS 87 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set352.mrc XOYS 88 0 0 /Eos/2DRadonSet0/Set356.mrc XOYS 89 0 0
オプション必須項目のみの場合
dp=2, dtheta=1, dphi=1で実行
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 3.46292e+07 (49, 89, 45) |
最小 最大 |
0 (1, 0, 0) 90 (0, 0, 0) |
dp=4, dtheta=2, dphi=2で実行
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 3.46292e+07 (24, 0, 45) |
最小 最大 |
0 (0, 15, 34) 360 (0, 0, 0) |
オプション -m
m=1, dp=2, dtheta=1, dphi=1で実行
その他のオプション設定なし
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 3.46292e+07 (49, 0, 89) |
最小 最大 |
0 (1, 0, 0) 90 (0, 0, 0) |
T=0.7で実行
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 3.46292e+07 (49, 0, 89) |
最小 最大 |
0 (1, 0, 0) 90 (0, 0, 0) |







