mrcRefPhaseImageCreate
mrcRefPhaseImageCreateとはEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル: mrcImage | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル: mrcImage | NULL |
| -p | 選択 | Use (|F|^p ) to create fourier phase image | 1 |
| -C | 選択 | Cutoff | -1.0 |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | If |F|<Cutoff ,this pixel is not used.Default:Mean/10 |
| 1 | |F|<Cutoff*Mean is used to cut.Default:0.1 |
実行例
入力ファイルの画像
サイズ モード |
( 56, 28, 326) mrcFloatImage |
オプション必須項目のみの場合
サイズ モード |
( 56, 28, 326) mrcFloatImage |
オプション -p
p=1.4で実行
サイズ モード |
( 56, 28, 326) mrcFloatImage |
オプション -C
C=7000で実行
サイズ モード |
( 56, 28, 326) mrcFloatImage |
オプション -m
m=1で実行
サイズ モード |
( 56, 28, 326) mrcFloatImage |
C=, m=1で実行
サイズ モード |
( 56, 28, 326) mrcFloatImage |