mrcImagePixelDataGet
提供: Eospedia
mrcImagePixelDataGetはピクセルのデータを表示を行うEosのコマンド。
オプション一覧
-om の詳細
モード | 説明 |
---|---|
+1 | 座標情報を追加 |
-m の詳細
補間の仕方を指定する。
モード | 説明 |
---|---|
0 | 最近傍法 |
1 | 線形補間法 |
2 | 3次補間法 |
3 | 2次曲面補間法 |
実行例
------入力ファイルの画像------
![]() |
最小 最大 |
-64.5759 93.0617 |
次のファイルは-Inの実行例で使用する。
-i のファイルの画像
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 65535 (49, 32, 0) |
------オプション必須項目のみの場合------
入力ファイルのピクセルデータが以下のように表示される
------オプション -o------
-oで指定した出力ファイルにピクセルデータを書き込む
オプション-oでoutputdatafileというファイルを指定するとoutputdatafileに以下の内容が格納される
------オプション -x,-y,-z------
-xを10に設定
-x,-yを10に設定
-x,-y,-zを10に設定
入力画像が以下のように、z軸のピクセル幅が0になっているため-zを指定しても結果が変わらないのが分かる
------オプション -In------
-Inを下記のデータで実行
0 0 0 44.5 31.5 0 49 32 0
その他のオプション設定なし
出力結果
0.000000 0.000000 0.000000 : 0.000000 44.500000 31.500000 0.000000 : 28013.000000 49.000000 32.000000 0.000000 : 65535.000000
-o のデータ
0.000000 28013.000000 65535.000000
om=1 で実行
出力結果
0.000000 0.000000 0.000000 : 0.000000 44.500000 31.500000 0.000000 : 28013.000000 49.000000 32.000000 0.000000 : 65535.000000
-o のデータ
0.000000 0.000000 0.000000 0.000000 44.500000 31.500000 0.000000 28013.000000 49.000000 32.000000 0.000000 65535.000000
出力ファイルに座標情報が追加される。
m=1 で実行
出力結果
0.000000 0.000000 0.000000 : 0.000000 44.500000 31.500000 0.000000 : 28141.500000 49.000000 32.000000 0.000000 : 65535.000000
補間の方法によって取得データが異なる。
m=2 で実行
出力結果
0.000000 0.000000 0.000000 : 0.000000 44.500000 31.500000 0.000000 : 26298.328125 49.000000 32.000000 0.000000 : 65535.000000
m=3 で実行
出力結果
0.000000 0.000000 0.000000 : 0.000000 44.500000 31.500000 0.000000 : 26317704.905222 49.000000 32.000000 0.000000 : 49474638.844293