mrcImageRandomParticlesImageCreate
mrcImageRandomParticlesImageCreateとはEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
メインオプション
オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
---|---|---|---|
-i | 必須 | 入力ファイルリスト: ASCII | stdin |
-o | 必須 | 出力ファイル: mrcImage | stdout |
-N | 選択 | サイズ: (Nx, Ny) | (1024, 1024) |
-seed | 選択 | 入力: Seed | 0 |
-InterpolationMode | 選択 | InterpolationMode | 2 |
-c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
-m | 選択 | モードを設定 | 0 |
-h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
モード | 説明 |
---|---|
0 |
入力ファイルリストのフォーマット
mrcファイル1 mrcファイル2 . .
実行例
入力ファイルのデータ
Input-1VOM-2D.mrc Input-121P-2D.mrc Input-1B7T-2D.mrc
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 49749.7 (27, 28, 0) |
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 30847.6 (43, 53, 0) |
![]() |
最小 最大 |
0 (0, 0, 0) 178250 (35, 57, 0) |
オプション必須項目のみの場合
サイズ 最小 |
( 1024, 1024, 1) -12043.1 (499, 781, 0) |
オプション -N
N=(256, 256)で実行
![]() |
サイズ 最小 |
( 256, 256, 1) -12043.1 (127, 193, 0) |
オプション -seed
seed=1で実行
![]() |
サイズ 最小 |
( 256, 256, 1) -8000.95 (7, 191, 0) |
オプション -InterpolationMode
InterpolationMode=0で実行
![]() |
サイズ 最小 |
( 256, 256, 1) 0 (0, 0, 0) |
InterpolationMode=1で実行
![]() |
サイズ 最小 |
( 256, 256, 1) 0 (0, 0, 0) |
InterpolationMode=3で実行
![]() |
サイズ 最小 |
( 256, 256, 1) -4.23359e+06 (122, 226, 0) |