「mrcImageLabeling」の版間の差分
提供: Eospedia
(→------出力結果------) |
|||
| 行21: | 行21: | ||
<td>出力ファイル設定: [[mrcImage]]</td> | <td>出力ファイル設定: [[mrcImage]]</td> | ||
<td>NULL</td> | <td>NULL</td> | ||
| + | </tr> | ||
| + | <tr> | ||
| + | <td>-n</td> | ||
| + | <td>選択</td> | ||
| + | <td>近傍の選択[2D: 4(0)|8, 3D: 6(0)|18|26]</td> | ||
| + | <td>0</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
| 行31: | 行37: | ||
</table> | </table> | ||
| + | ==モード== | ||
| + | mode: 0 (default speed) | ||
| + | 1 (ラベル番号の途中抜けを無くす) | ||
==実行例== | ==実行例== | ||
2015年9月16日 (水) 14:10時点における版
mrcImageLabelingはラベリングを行うEosのコマンド。
オプション一覧
モード
mode: 0 (default speed)
1 (ラベル番号の途中抜けを無くす)
実行例
------入力ファイルの画像------
![]() |
最小 最大 |
0 65.5929 |
二値化した画像を使用 ------> |
![]() |
最小 最大 |
0 1 |
------出力結果------
![]() |
最小 最大 |
0 9 |
分かりやすいように 黒と白を反転させると |
![]() |



