「MrcImageBinarization」の版間の差分
(ページの作成: '''mrcImageBinalization'''とは二値化処理を行うEosのコマンドである。 == オプション一覧 == ===メインオプション=== <table bo...) |
|||
| 行112: | 行112: | ||
</div> | </div> | ||
</table> | </table> | ||
| + | |||
== 実行例 == | == 実行例 == | ||
2010年11月10日 (水) 10:10時点における版
mrcImageBinalizationとは二値化処理を行うEosのコマンドである。
目次
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -i | 必須 | 入力ファイル設定 | NULL |
| -o | 必須 | 出力ファイル設定 | NULL |
| -t | 選択 | 閾値の値を設定 | 0 |
| -v | 選択 | value値を設定 | 0 |
| -near | 選択 | ピクセル数を増やし、画像を大小変化させる | 0 |
| -nLevel | 選択 | kittler法、大津法で使用 ヒストグラムの濃度値を設定する |
256 |
| -p | 選択 | p-tile法で使用 ヒストグラムから画素数の全体に対する割合 を判断し設定 |
0.5 |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モード詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | 閾値より下の値:0(黒) 閾値より上の値:1(白) |
| 1 | 閾値より下の値:1(白) 閾値より上の値:0(黒) |
| 2 | 閾値より下の値:valueの値を表示 閾値より上の値:処理しない |
| 3 | 閾値より下の値:処理しない 閾値より上の値:valueの値を表示 |
| 16 | kittler法で閾値を設定 |
| 32 | 大津法で閾値を決定 |
| 48 | p-tile法で閾値を決定 pの値の範囲:0.0~1.0 |
実行例
入力ファイルの画像
| ファイル:b120.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 65.5929 |
モード0~3での処理画像
| モード:0 | ||||||
| ファイル:bin.m0.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
1 1 |
-tでthresholdの値を1に変更 ------> |
ファイル:bin.m0t1.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
| モード:1 | ||||||
| ファイル:bin.m1.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
||||
| モード:2 | ||||||
| ファイル:bin.m2.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 65.5929 |
||||
| モード:3 | ||||||
| ファイル:bin.m3.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 0 |
-vでvalueの値を1に変更 ------> |
ファイル:bin.m3v1.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
モード:kittler法での処理画像
| モード:16 | ||
| ファイル:bin.m16.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
| モード:17 | ||
| ファイル:bin.m17.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
| モード:18 | ||
| ファイル:bin.m18.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 65.5929 |
| モード:19 | ||
| ファイル:bin.m19.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 0.255582 |
モード:大津法での処理画像
| モード:32 | ||
| ファイル:bin.m32.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
| モード:33 | ||
| ファイル:bin.m33.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
| モード:34 | ||
| ファイル:bin.m34.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 65.5929 |
| モード:35 | ||
| ファイル:bin.m35.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 17.3948 |
モード:p-tile法での処理画像
| モード:48 | ||||||
| ファイル:bin.m48.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
1 1 |
-pで値を0.2に変更 ------> |
ファイル:bin.m48p0.2.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
| モード:49 | ||||||
| ファイル:bin.m49.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 0 |
-pで値を0.2に変更 ------> |
ファイル:bin.m49p0.2.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
| モード:50 | ||||||
| ファイル:bin.m50.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 65.5929 |
-pで値を0.1に変更 ------> |
ファイル:bin.m50p0.1.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 65.5929 |
| モード:51 | ||||||
| ファイル:bin.m51.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 0 |
-pで値を0.2に変更 ------> |
ファイル:bin.m51p0.2.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 4.83642 |
ピクセル数を増やす(オプション -near)
値に1を設定・モード16で実行。
| ファイル:bin.m0near1t1.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
値を10に変更 ------> |
ファイル:bin.m0near10t1.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
ヒストグラムの濃度値を設定(オプション -nLevel)
値に25を設定・モード16で実行。
| ファイル:binm16nLevel25.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |
値を200に変更 ------> |
ファイル:binm16nLevel200.center-mrcImageBinalization.png | 最小 最大 |
0 1 |