「ctfZeroPoint」の版間の差分
提供: Eospedia
細 (Kinoshita がページ「CtfZeroPoint」を「ctfZeroPoint」に移動しました) |
|
(相違点なし)
| |
2013年12月10日 (火) 01:26時点における版
オプション一覧
メインオプション
| オプション | 必須項目/選択項目 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|---|
| -o | 選択 | 出力ファイル設定 | stdout |
| -RMax | 選択 | 最大空間周波数[/A] | 0.1 |
| -dR | 選択 | 空間周波数間隔[/A] | 0.0001 |
| -kV | 選択 | 加速電圧[kV] | 200 |
| -Cs | 選択 | 球面収差[mm] | 2.1 |
| -df | 選択 | デフォーカス: [A]:under(+) | 27000 |
| -dfMin | 選択 | デフォーカス最小値: [A] | 0 |
| -dfMax | 選択 | デフォーカス最大値: [A] | 200000 |
| -deltadf | 選択 | デフォーカス間隔[A] | 2000 |
| -A | 選択 | AmplitudeContrast/PhaseContrast | 0.05 |
| -N | 選択 | Ordinal number of zero point | 1.0 |
| -Ain | 選択 | IlluminationAperture[mrad] | 0.02 |
| -ctfMode | 選択 | CTFMode | 0 |
| -c | 選択 | コンフィグファイル設定 | NULL |
| -m | 選択 | モードを設定 | 0 |
| -h | 選択 | ヘルプを表示 |
モードの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | One zero point |
| 1 | All zero points |
| 2 | All zero points along defocus |
CTFModeの詳細
| モード | 説明 |
|---|---|
| 0 | 位相コントラストだけ |
| 1 | 強度コントラストを加える |